2016.05.17
先日、
産後の骨盤矯正コースがスタートした
ママさんが、
今日はお子さんと一緒に来院されました^ ^
開口一番、
「前回骨盤矯正をやってから、
尿漏れがないんですよー」(^o^)とのこと。
そうなんです‼︎
こちらのママさんのお悩みの一つに
“尿漏れ”がありました。
尿漏れは、
何となく中高年の方々の悩みという
イメージがあるかもしれません。
でも実は…
腰痛や下半身太り、
ポッコリお腹などと同じ様に
産後のママさん特有の悩みの一つに
尿漏れがあるんです(T ^ T)
普通、
妊娠期から出産後数ヶ月は
ホルモンの影響によって
ママさんの骨盤は緩んでいます。
その間に
骨盤に歪みが出て
骨盤(骨)の位置関係が変化してしまうと、
その骨にくっついている
筋肉の働きにも影響してきます。
もうちょっと具体的に言うと…
骨盤の最も底の部分で、
膀胱や尿道、子宮や直腸などの骨盤内臓器を
下から支えている筋肉を
『骨盤底筋』と言います。
この骨盤底筋は、
骨盤の底にある
独立した小さな筋肉の集まりの総称です。
なので、
『骨盤底筋群』と言われることもあります。
(結局、どっちでもOKです^^;)
この骨盤底筋は、
骨盤内臓器を下から支えるとともに、
尿道や肛門を締める役割もしているんです。
そうなんです‼︎
骨盤の歪みによって
この骨盤底筋が緩んで働きが悪くなると、
尿漏れを起こしやすくなるんです‼︎
ってことは、
骨盤矯正によって骨盤を正しい状態に戻してあげれば…
また元どおり
骨盤底筋がしっかり働けるようになるっ‼︎
すると…
今日のママさんの様に
尿漏れが起こらなくなるっ‼︎(^o^)
って訳ですね^ ^
でもでも、
歪みのあった骨盤を
良い状態でキープしておくには、
しばらくの間、
簡単なセルフエクササイズと矯正を
コンスタントに継続していく必要があります(^ ^)
今はまだ骨盤改善の第一歩ですが
上々のスタートが切れたので、
他のお悩みも解決できる様に
最後までしっかりサポートしていきたいです☆
ちなみに…
中高年の方に多い尿漏れの原因の多くは、
骨盤の歪み云々というよりも
単純に骨盤底筋の筋力の低下によるものです。
なので、
同じ“尿漏れ”でも
産後のママさんとはそもそも原因が違うんですね^ ^
カテゴリー