2016.09.13
昨日の夜、
幼稚園の頃から新体操をやっているという
小学校高学年の子が来てくれました。
ほぼ毎日練習があるとのことで、
腰や足などに痛みを抱えながらも
テーピングでサポートしながら
頑張っているようです。
話しを聞きながら
触診をしていくと、
左骨盤の前側の出っ張りの下辺りに
押さえると痛みがありました。
そして
股関節を後ろへ伸ばしていくと
同じ様にそこに痛みが出ました。
どうやら、
太ももの前側にある
股関節と膝関節に作用する
大腿直筋が、
骨盤に付着しているところで
炎症を起こしている様でした。
これは、
サッカーをやっている子などに
起こり易いケガなんです。
よくよく話しを聞いてみると、
週末の練習の時に、
左足の膝を後方から頭上へ
持ってくる様なストレッチを
かなり強めに
時間を掛けて行ったとのこと(^_^;)
↓↓こんなイメージ↓↓
(*↑↑ご本人ではありませんm(._.)m)
ん〜、
普通では考えられませんが、
見るからに
かなり筋肉が伸ばされているので、
その筋肉が骨盤に付着している部分が
過度に引っ張られているのが
想像つきますね(^^;;
こういった場合、
まずは炎症を起こしている患部に
ストレスをかけない様に
安静が第一になりますが、
昨日は、
患部の炎症を抑えて
損傷部の治癒を促す為に
超音波治療を行いました☆
そして今日の夜、再び来院してもらい、
患部の状態を確認すると…、
患部を押さえても、
股関節を後ろへ伸ばしても、
大腿直筋を収縮させても
痛みは無いとのこと^ ^
まだ初期の段階だったので
どうやら良い具合に
炎症が治ってくれましたね♪
この場所は、
痛みを我慢して
そのまま運動を続けていると、
あとあと剥離骨折などに
繋がる可能性も有るところなんです。
今日は、手技の後に
念のためもう一度
超音波治療を行いました。
このまま順調に回復していける様に
今後もしっかりフォローしいこうと思います(^ ^)
スポーツをしているお子さんで、
足の付け根の前側に
痛みや違和感がある場合は、
なるべく早めに
医療機関で診てもらいましょうね♬
カテゴリー