2015.01.23
こんばんは♪
今日は風が強い一日でしたね。
店舗前にある小さな立て看板が
2回くらい風で倒されちゃいました(ー ー;)
さてさて今日もいきますよ♪
一昨日、昨日に続く上履きネタ第3弾でーす!
成長期の子供は身体と共に
当然足のサイズも大きくなっていきますよね^ ^
それに合わせて靴や上履きを買い換えるのは
各家庭にとって多かれ少なかれ負担になります。
我が家の場合、子供の靴はほとんどスニーカーですが、
とにかくすぐにボロボロになっちゃうんですよね(T ^ T)
特に息子(4年生)の方が。
早い時は2、3ヶ月でとんでもないことに(笑)
こうなると足のサイズが大きくなるとかっていう
問題じゃないんですけどね。
ウチでは、
靴はいつも定期的に奥さんが洗ってるんです。
で、半年ほど前のことですが…
いつもの様に息子のスニーカーを洗ってたら、
靴底の親指部分が貫通しておりました(´Д` )
もちろんインソール(中敷)部分も。
そりゃ靴の中、砂だらけになりますわね…。
そりゃ靴下も破れるはずですわね…。
ポジティブに捉えれば
親指でしっかり蹴り出しているって事でしょうが、
それにしても貫通するとは…(ー ー;)
それにしても貫通するまで本人も親も気付かないとは…(°_°)
いやいやお恥ずかしい限りです、ホントに…。
話しが本題から随分ズレちゃいました。
要するに親としては、普段の靴にも結構お金がかかるのに、
上履きにまでそんなにお金をかけたくない
って気持ちもあると思うんですよね、確かに。
上履きはだいたい1,000円前後なのに対して
今回の中学のグレードアップした上履きの値段は
2,000円チョイみたいです。
ってことは約2倍ですもんね(ー ー;)
でも学校で過ごす時間を
ザックリ9時〜15時とすると6時間。
ということは、1日の1/4を上履きで過ごしているってことに…。
そう考えると上履きの役割って結構大きいですよね。
足をしっかりサポートすることで身体全体に好影響があると
考えれば、高くはないのかなと個人的には思います☆
ちなみに今日、別の患者さんにお聞きしたんですが、
中学校では上履きが靴ではなくてサンダルのところも
結構あるとのことでした。
そいえば僕が通ってた高校もサンダル…、
というかスリッパでしたね、今思えば。
一昨日にも書きましたが、
理想的には履き物はかかとがホールドされていた方が
いいんですよね、やっぱり。
サッと履けるっていう面では
サンダルはピカイチですけどね^ ^
今回お話しを伺った上履きの変更については、
子供の身体への影響を考慮した
素晴らしい変革だと思うので、
一部の中学校だけじゃなく
多くの小中学校でそういった取り組みが
行われるといいですよね☆
また、近いうちに
グレードアップした上履きを実際に
見てみたいと思っています。
その時はまたココで報告しまーす♬
今日も長文にお付き合い頂き感謝ですm(_ _)m
明日の朝は冷え込むらしいですよ(≧∇≦)
みなさん、身体に気をつけて
良い週末をお過ごしくださいね〜 *\(^o^)/*
カテゴリー